2021年01月20日
Joji × Rei Brown- Once in a While
最近音楽といえばJoji関連の
曲ばかり聴いています
私がJojiを知ったきっかけは
私の好きなSwae Leeが
Jojiと香港出身のJackson Wangが
コラボしたWalkingという
曲を聴いたことから始まりました。
そして曲を聴いていたら昔に何となく
聴いていた曲がJojiのだったことに
驚き(割と好きな感じの曲でした)、
他の楽曲もダウンロードし始めたら
ハマりにハマって今に至ります…。
そういえば
12月の中旬から聴き始めたのですが
Apple Musicが自動で作成した
私の2020年のよく聴いたランキング100中
18曲も入っていました

しかもフューチャリングの曲は3位に、
単独では9位に食い込むという
私がどれだけ2週間ほどの間で
聴きまくっていたのが分かる
結果となりました
Jojiは本名は
George Kusunoki Miller といい、
28歳大阪出身の
アーティスト、プロデューサーなど
多方面で活躍しています。
日本にいた時は
神戸のカナディアンスクールに
通っていたそうですよ〜。
カナディアンスクール卒業後は
ニューヨークの大学に通い
卒業後は色々経由した後
アーティストになり
今はロサンゼルス(ベースなのかな?)で
音楽活動をしています。
Jojiの所属する88 risingという
レーベルは日系アメリカ人の
ショーン・ミヤシロらによって
設立されました。
88risingのような新しい企業で
働くのも楽しそうですね
働いてみたいな〜。
アメリカを拠点に
世界中に音楽を発信している
音楽レーベルであり映像制作会社、
マネージメント会社など
様々な顔を持つレーベルで、
面白いのがここに所属している
アーティストのほとんど
(というかほぼ全員)が
アジアにルーツを持つ
アーティストなのです。
中国出身のHigher Brothers、
韓国出身のKeith Ape、
インドネシア出身のRich Brianと
Nikiなどなどアメリカでアジア発の
ヒップホップ、R&Bなどを
発信し続けている88 risingは
まさに今大注目の
音楽レーベルなのです
私は特にJoji、Rich Brian、Nikiが
大好きで最近はJoji or 88 rising関連の
曲以外聴いてません
ブライアンもニキも
本当に素晴らしいアーティストで
語り出したら止まらないので
また今度ブログに書きますね。
さて本題なのですがJoji
Joji名義で88 risingの元では
EP、アルバムなど含めて
現時点で3つリリースしており
このどれらも最高に良くて
どれが一番好き!と決めるには
かなり難しいです。
というか決められません…
またFeaturingの楽曲も
素晴らしいものが多くて
自分で作ってるJojiの
プレイリストも
どんどん増えていく一方
そのフューチャリングでも
特に私の好きな曲は
JojiとRei Brownの
Once in a Whileという
楽曲です。
Reiも神戸出身のアーティストで
今はアメリカを拠点に活動しています。
そして驚くことにJojiと
日本で同じ(?)学校に
通っていて、
共同で制作している楽曲も
多数あります。
特にこのOnce in a Whileは
私の気に入りでよく聴いています
この2人の楽曲は静かなサウンドと
歌声でとにかくおしゃれ
Jojiの低音の声とReiの
少し高めで繊細な声が
こんなにも合うのか!と感動するくらい
2人の息が合っていて最高すぎる
1曲です
この曲は個人的にですがReiの
インスタを見ていただいたら
分かるのですがReiの色が濃く出ていて、
また別のNormal Peopleという
曲はJojiの色が濃く出てるなぁと
感じました。
どちらも素敵な楽曲です。
歌詞は確かなものがないのかな?
ファンの見解などがサイトに載っていて
見たら長い間昔の恋人のことが
忘れられなかったけど
ようやく乗り越えられた…ということを
歌った歌だそうです。
Jojiは直接的というより間接的な
感じの歌詞が昔は多かったので
これは誰の視点?どういうことかな?と
英語のネイティブでない私は
少し解読&理解するのに時間が
かかります。
でもそのことを考える時間も
楽しいんですけどね
いつか絶対Joji、Reiや
88rising のアーティスト達に
会って話してみたいです!
Joji達のことを実際に知ってる方がいましたら
ぜひ私までメッセージください…

Posted by Koko's English at 10:24
│My favorites